学生が考案した代替肉レシピが新潟伊勢丹でメニュー化【ネクストミーツ×国際調理製菓専門学校×新潟三越伊勢丹】

12/7/2021release

学生が考案した代替肉レシピが新潟伊勢丹でメニュー化【ネクストミーツ×国際調理製菓専門学校×新潟三越伊勢丹】

ネクストミーツ株式会社は、株式会社新潟三越伊勢丹(新潟県新潟市)と国際調理製菓専門学校(新潟県新潟市)との産学連携のSDGsの取組みで、2021年12月8日(水)から12月14日(火)までの期間限定で新潟伊勢丹7階 NIIGATA越品ダイニングにて、11月に開催した代替肉のレシピコンテスト「NEXTレシピバトル」で入賞したレシピ「NEXTタレカツ丼」「野菜いっぱいNEXT中華」がメニューとして提供されることをお知らせいたします。

「地球を終わらせない。」を理念として掲げ、子どもたちの明るい未来のために代替肉で気候変動問題の解決に取り組むネクストミーツは、これからを担う子どもたちに代替肉のことを知ってもらい、より身近に感じてもらうために食育に力を入れており、その一環として去る11月8日(月)に新潟三越伊勢丹と国際調理製菓専門学校との産学連携の取り組みとして、当社初となる代替肉のレシピコンテスト「NEXTレシピバトル」を開催しました。前半は代替肉と環境をテーマに当社会長の白井による講義を行い、後半では代替肉料理のレストランでのメニュー化をかけて、学生たちが限られた時間の中で懸命に調理に取り組みました。
本取り組みは数多くの新潟県内のメディアにも取材いただき、これまでにない取り組みとして注目を集めました。

そしてこのたび、審査員投票とSNSでの一般投票で最も高い評価を得た入賞レシピ2品が、新潟伊勢丹7階のNIIGATA越品ダイニングにて期間限定メニューとして一般のお客さまに提供されます。優勝レシピに輝いたのは、新潟県のご当地グルメを再現した「NEXTタレカツ丼」(税込1,100円)で、準優勝は「野菜いっぱいNEXT中華」(税込1,100円)です。提供は12月8日(水)から12月14日(火)までとなります。

プロのアレンジにより、より一層美味しさが増し、お肉と比べても遜色ない食感・味となっています。
本取り組みを通じて、多くの方が地球環境と身体にやさしい代替肉を食生活に取り入れるようになり、環境配慮と健康志向の「新しいカタチ」が世の中に広まることを目指します。

なお特別企画として8日(水)の提供開始より一足早く、アルビレックス新潟の堀米悠斗選手、星雄次選手、藤田和輝選手の3選手に入賞レシピを召し上がっていただきました。入賞チームの学生たち自ら調理をし、選手たちにふるまいました。
選手たちも美味しく召し上がった期間限定メニューを、ぜひ新潟県内のたくさんの方たちに食べてもらえたらと思います。

  • 概要

提供期間:12月8日(水)~12月14日(火)
提供場所:新潟伊勢丹7階 NIIGATA越品ダイニング
提供料理:
NEXTタレカツ丼 税込1,100円(優勝レシピ / NEXTハラミ使用)

野菜いっぱいNEXT中華 税込1,100円(準優勝レシピ / NEXTハラミ使用)

※どちらも動物性素材は使用しておりません。

  • ネクストミーツ初のレシピコンテスト 「NEXTレシピバトル」について

ネクストミーツの代替肉商品を使ったレシピコンテスト。
第1回となる今回は、新潟三越伊勢丹と国際調理製菓専門学校と共同で開催しました。
NEXTカルビ・NEXTハラミ・NEXT牛丼のいずれかを用いた動物性原材料不使用のプラントベース料理であることを条件とし、調理専門学校の生徒たちがレシピの考案から調理まで行います。
去る11月8日(月)に国際調理製菓専門学校にて第1回が実施され、計8チームが個性豊かなレシピを披露しました。その中から審査員投票(ネクストミーツより2名、新潟三越伊勢丹より1名、NIIGATA越品ダイニング運営の岩松より1名、国際調理製菓専門学校より3名の計7名による審査)とSNSでの一般投票(当社のInstagramおよびTwitterで受付)で選ばれた入賞レシピ2品が、新潟伊勢丹7階のレストラン「NIIGATA越品ダイニング」で提供されます。
今後は日本の他の地域はもちろん、アメリカやフランスなど海外でも展開していきたいと考えています。

LINK: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000062184.html

OTHER NEWS